はじめまして。ギャンブルで借金1000万円抱えて破滅寸前から復活・完済した銀行員、メリルです。大まかな転落から復活の流れは↓にあるので、まだ読んでいない方はこちらを先にどうぞ!
銀行員が借金1000万円に堕ちて這い上がる話〜完済しました|メリル|note
このブログでは、僕のお金や借金に関する懺悔や体験談を紹介することで、お金で困っている方の立ち直るきっかけとして、今後お金で困ることがないよう反面教師として、役立てていただければ幸いです。
他人の失敗体験は回避するだけで役に立つのでオススメです。
たったの3万円からはじめた借金を1,000 万円まで増やしてしまった話をします。
たくさん借りる方法を伝えたいのではなく、誰も止めてなんかくれないってこと、誘惑は次から次にやってくること、一度落ちると止まらない金銭感覚麻痺の沼の恐ろしさを噛み締めてください。最近は買い物に乗じて気づいたら借金をしているケースもあるのでご紹介していきます。
(1)はじめての借り入れ申し込み
まず、皆さんに知っておいてほしいのは、お金を借りるのは恐ろしいほど簡単だということです。住宅ローンや車のローンではなく、普段の買い物や生活費の補填向けの借金ほど借りる手続きが簡単です。
その分、お金を借りている間に発生する費用である利息も高いです。住宅ローンと比べると10倍以上も違うことがあります。
こういった仕組みやお得じゃないことがわかっているにも関わらず借りてしまったんですよ。
パチスロで熱くなってしまって使いすぎてしまったときに、急な出費に!という看板に惹かれてしまったわけです。
しかもですね、借りる時には返すときのことを考えるわけですが、めちゃくちゃ楽観的になっているんですよ。
「3万円なら、来月服買うのやめて飲み会数回我慢して、今月残業がんばれば返せるだろ?」って。
こういう冷静ではない時に思いつく返済プランは、ほとんどあてにならないです。なにかを我慢すればいいとか、楽観的に考えがちですが、ギャンブルを我慢すらできない精神状態で些細な我慢ができるはずもありませんね。
こうして安易にお金を借りたのがはじめの一歩。
ここで皆さんに伝えたいことは、「買い物する時の無意識な借金」に気をつけて!ということです。
とくに「なんちゃら払い」って言葉には注意です。その時の手数料を必ず確認してください。審査があるならほぼ借金の可能性が高いです。
翌月まとめて一回で払い終わるならいいんですが、分割払いのように何回かに分けて払う場合はよーく手数料や条件をみてくださいね。リボ払いなんて特に注意ですよ。
手数料が高くて無駄というのはもちろんあるんですが、分割払い等に慣れてしまうことによる金銭感覚の麻痺が本当怖いので・・・。

(2)やってくる増額のご提案
さて、借り入れができてしまった僕ですが、その次の月にちゃんと返せたと思いますか?そんなわけないですよね。
来月もまた借りてしまいます。しかも先月借りた3万円は5万円へと少し増えて、来月の給料だけじゃなく再来月の給料まであてにし始めました。
こういうとき、ひとは未来の自分のことを信じ過ぎです。
だから、いつか返せると借入額はどんどん膨らんでしまうわけです。
ところで、ご利用は計画的に!とかいう人たち、むしろ利用させようとしてるんじゃないかというくらい誘惑してきます。
どういうタイミング、どんな人は誘惑にハマって更に借りてしまうのでしょうか。
当たり前ですが、たくさん借りてちゃんと返せる人にはもっと借りてほしいと思うのが、ビジネスの観点から正しいことです。
なので、以下を満たしている場合には、増額のご案内がきてしまう場合があります。
・徐々に借入金額が増えている
・支払いの約束をしっかり守っている
・年収証明書の提出で年収増加を確認
あ、もっと借りてもいいんだ?借りるの勧めてくれてるってことだよね?と勘違いしていきます。
しかもこの頃には、「やましさ」があるので、人に相談がしにくい状況になっています。すぐ返すつもりの3万円がどんどん膨らみます。
ここ大事です。「やましさ」を感じたら冷静に誰かに話してください。引き返すチャンスです。
このやましさが膨れ上がるほど、相談しにくくなり、解決が遠のいていくのです。なので、嘘や隠し事もこのあたりから増えていきます。
さらに恐ろしいのは、返す予定についてです。
多額になってくるにつれて2、3ヶ月でどうにかなる金額じゃなくなります。そうすると、どんなこと考えると思いますか?
「来月ちゃんと払えるかな?」もうこれだけです。6ヶ月で返そう、ボーナスで一気に返そうなんて、どこかに消えています。
危険な思考の代表例。思考が短期的になってしまいます。目先のやりくりで必死になるのです。
最初は少額で計画的に考えていても、徐々に思考は狂っていきます。なので、どんなに手軽にお金を借りられる状況であっても、「慣れない」ことを忘れないでください。
ご利用は計画的に!じゃないですが、お金のことは計画的に・長期的に考えるべきです。
自分の収入、ほしいものやお金を払わなければならない事、生活スタイルなど、長期的に考えられるほどお金は自然に集まります。
逆に短期的なことに目がいってしまうとお金は逃げていきます。冷静な判断ができなくなり、お金で悩むことが増えて悪循環を招きます。
最近は、●●払いと言いながら、借金で買い物をしてしまっていることが多くあります。使うことがあっても、借金である自覚を忘れず、決して慣れることなく利用しましょう。