はじめまして。ギャンブル(パチスロ)で借金1000万円背負って全て返済した銀行員です。
借金背負って完済するまでのまとめはこちら↓
借金note
生々しく書いてありますので、読んでいただければ幸いです。
なぜブログを始めたか
なぜブログをはじめたかというと、借金について悩むひとが常に一定数いるから。そして、真っ当に向き合って返済までたどり着いている情報が少ないと思ったからです。
とりわけ、人に相談できないような悪い借金で悩む人は多いです(反対に事業、住宅ローン、車のローンは悩む人少ないですよね)。
まず、そもそもお金を借りやすい環境になっていますよね。
借金やローンって名前にじゃなくて、●●払いと呼ばれていながら実は借金で、しかも利息が多かったりします。
少し借金に困ってきてインターネットで調べると借金や返済に関する情報はあふれています。
でも、すぐにゼロにしましょう!とか耳障りのいい言葉はたくさん並んでいる一方で、どうやって向き合い、改善していったらいいかという肝心な情報にはたどり着きにくいです。
借金をしたことがない人の「借り過ぎ注意!」、「返済は計画的に!」もあてになりません。そんなのわかっているし、いま借金で悩んでいる人も「最初は自分は大丈夫」と思っていたはずです。
なので、借金をしないようにいくら気をつけていても、法的整理等で借金をいきなりゼロにしても(自分のペースを取り戻すことは確かに大事なので全否定するつもりはありません)、問題は解決しないままです。
根本的な自分の悪いくせ、お金の使い方や管理のやり方が直らないままに、借金だけリセットしても、また繰り返してしまうだけなんですよね。
返す過程で、
自分のダメな癖や弱いところ
逆に自分にはできているところ
そういうことと向き合って、自信になって、ようやく繰り返さないようになります。
ただ、やっぱり一人で乗り切るにはなかなか大変で辛いものです。
僕だって、家族や友達に打ち明けてから、支えられながらで完済までやってこれたわけです。
なので、ただ返済する方法だけじゃなくて、経験者だからこそわかる苦労や辛さにも応えて、寄り添えるようなブログにしていきたいです。
借金について経験者(しかも銀行員)が、真っ当に向き合おうと思っています。
どんなことを書くの?
じゃあ、どんなことを書いていくかです。
返し方はもちろん、返していく中での不安や辛さの乗り越え方、返済中の過ごし方などなど、経験したからこそわかるポイントをしっかり残しておきます。例えば、↓のような記事を書いていきます。
- 返済に効果があったこと
- 返済中にはじめた趣味
- いい借金と悪い借金
- こんな癖があったら注意!
- 返済で学んだことの応用術
マイナスや弱さから立ち直るって単に借金ゼロにすることよりも大変だけど、色々と人生に活かせることも多いんです。
習慣を一度変えることができれば、ほかに応用できますからね。実際におんなじやり方で禁煙やダイエットにも成功できました。
一発逆転はないですが、コツコツ続けることや習慣をコントロールすることで得られることは大きいです。
一緒に借金としっかり向き合っていきましょう。